QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
富士市商工会

2023年03月31日

KPI、きっとプラスな活かせる情報

富士市商工会青年部が取り組んできた、
小規模事業者持続化補助金<ビジネスコミュニティ型>事業
「経営分析力向上セミナー」
が、令和5年3月24日(金)、
とうとう第6回、最終回。
KPI、きっとプラスな活かせる情報

福島耕太先生に、第1回から第5回までの内容を
総まとめする内容で、経営行動計画策定について
ご指導お願いしました。

この青年部の「経営分析力向上セミナー」ですが、
「自分の会社の決算書を、しっかり読んで、経営力アップに活かしたい」
という要望からスタートしたもので、
経営分析と、その分析結果を踏まえた経営計画の策定まで
対象とする、非常に盛沢山なカリキュラムを予定しました。

このため正直なところ、6回に収めるには難しい内容で、
受講の皆さん(青年部員&青年部ではないけど受講して下さった方々)
にはもちろん、福島先生にも
非常に大変なお願いをしてしまった次第です顔07汗

・第1回 11月25日(金)
 まず、自社の「経営診断」に当たる経営分析の必要性、
 経営分析の目的の明確化、目標の設定について学習。

・第2回 12月12日(月)
 経営分析の各種フレームワーク
 (ロジックツリー、SWOT分析、等)
 を比較しながら自社に適したものを選び、自社の課題を抽出。

・第3回  1月27日(金)
 仮説として設定した自社の課題と、その課題解決のために
 重点管理すべき指標について検証。

…と、第3回までは、講演の情報を受ける(インプット)が
多い内容で、受講の皆さんも、やや受動的にならざるを得ず…顔07
しかし、自社の課題が段々に可視化され、
 
・第4回  2月10日(金)
 自社の問題と課題(会社が解決に向けて取り組むべきテーマ)の関係を構造化し、
 自社のKPI(重要業績評価指標 Key Performance Indicator)を探す。

・第5回  2月24日(金)
 バランススコアカード(BSC:Balanced Score Card)を活用し、KPIを達成するための
 行動計画を考える。

と、学習を重ね、学んだことを活用する(アウトプット)作業が増え、
徐々に受講者同士の意見交換が増えていきました。

第6回で指導を受けた
「経営行動計画」
は、「コロナ借換保証制度」の開始
とともに公開された計画様式で、
KPIを設定し、そのKPI実現に向けた行動計画を、
コンパクトにまとめる様式になっています。
KPI、きっとプラスな活かせる情報
※…「経営行動計画書」様式では、KPIに相当する指標を
 ローカルベンチマークにおける6つの財務指標から選択。

自社の経営行動計画を作成してみるという実習作業、
受講の皆さんの集中力も増々アップ。
KPI、きっとプラスな活かせる情報
副部長の一条幸弘さんは、過去に作成した
自社の財務分析を用意し、自社のKPIとすべき財務指標を
福島先生と相談しながら、検討していきました。

受講の皆さんが経営行動計画作成に集中する中、
残念ながら時間切れ。
しかし、「経営分析力向上」を掲げて事務局加藤が盛り過ぎ内容で
指導依頼してしまった研修でしたが、福島耕太先生のご指導により、
無事、完了することができました。
KPI、きっとプラスな活かせる情報

今回のセミナーの目的は、自社の経営状況を自ら把握し、
課題を明確化し、課題解決に向けた目標を設定し、
目標達成のための行動計画を策定できるよう
手法を理解することだったの、
受講の皆さんの経営計画完成までは届かなかったものの、
目的は達成することができました顔01

福島耕太先生、全6回の非常に盛り沢山な研修をお願いし
誠に恐縮でしたが、ご指導誠に誠にありがとうございました顔02


このような訳で、富士市商工会青年部、令和4年度事業を
実施して参りました。令和4年度中、富士市商工会青年部に
ご指導、ご支援くださった方々に、厚く御礼申し上げます。

しかし、しかし、令和4年度で、
前部長の内海太一さん、前々部長の望月真一さんが卒業…顔14汗
部員が更に減少…。

どうする富士市商工会青年部の令和5年度っっ??!!

(文責 事務局加藤)



Posted by 富士市商工会 at 17:00│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
KPI、きっとプラスな活かせる情報
    コメント(0)