QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
富士市商工会

2024年12月27日

ホントに有らせるイルミネーション

富士市商工会青年部、年末の何かと慌ただしくなる令和6年12月、
各種の授業に駆け回りましたダッシュ

12月11日(水)には、
富士駿東地区商工会連絡協議会青年部会(地区連)と、
伊豆地区商工会連絡協議会青年部会の
合同親睦ボウリング大会が開催され、参加。
(会場 清水町 柿田川パークレーンズ)ホントに有らせるイルミネーション
ホントに有らせるイルミネーション
新型コロナウイルス感染症の収束を受けて、
地区連内だけでなく、地区連間の交流も
活発化していきました。

そして、開催が近づく「関ブロ」
(=関東ブロック商工会青年部連絡協議会
  令和6年度後期大会 静岡大会(令和7年2月4日、5日))
について、県青連(静岡県商工会青年部連合会)の
吉村隆会長、堀内康博副会長をはじめ
県青連役員の皆様による
PR&盛り上げ宣言上昇中
ホントに有らせるイルミネーション
いよいよ開催が近づき、富士市商工会青年部も
大会盛り上げの一端を担いますhand 01

12月13日(金)には、
富士市役所で防犯年末特別警戒出陣式が行われ、
現役世代の防犯ボランティアを行う
富士市商工会青年部を代表して、
一条幸弘部長が会場前列から
防犯関係の方々の警戒出発を見届け。
ホントに有らせるイルミネーション
※…↑の画像は渡邊(功)さん撮影
(事務局加藤は別業務のため同行できず顔06)。

青年部のOBの皆さんにも
新たな動きがあり、
青年部卒業後も研修や交流で
経営者として成長し続けられるための
取組について、相談が始まっています。
ホントに有らせるイルミネーション
(↑12月12日、OBの矢崎和宏さんが
 静岡県商工会壮青年部副部長として
 OBの皆さんに青年部OBのための
 新たな取り組みについて説明)
経営者資質の向上の取組は、青年部卒業後も
続いていくものであり、青年部卒業を契機に
パワーダウンしてしまったら、とても勿体ないので、
OBの新たな取組と現役青年部の活動が
相乗効果を発揮して、パワーアップしていくことを
目指します。


…と、各種の取組が進んでいますが、
まだまだ、青年部に新たな人を積極的に招き入れ
青年部のパワーアップを推し進めないと、
という状況です顔10汗

一つ一つの取組が小さな発光かもしれないものの、
それらが組み合わされていくことで
イルミネーションのような輝きになれば…
という感じで、富士市商工会青年部、
令和7年も諸活動に取り組んで参ります。
令和7年も、富士市商工会青年部への
ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます顔02

(文責 事務局加藤)


Posted by 富士市商工会 at 17:00│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ホントに有らせるイルミネーション
    コメント(0)