QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
富士市商工会

2019年05月31日

「えー?」「えー!!」「どう?」

富士市商工会青年部、内海太一部長の就任後、
次々と新部長参加の事業に対応しまして…

5月8日(水)、静岡県商工会青年部連合会の令和元年度通常総会では、
(加藤)「部長席が会場のすっごい前のほうに用意されているんです」
(内海部長)「えぇー!?Σ(・o・)」
(画像は、静岡県青連 村田大樹新会長の就任挨拶の様子)

5月17日(金)、富士市商工会本会の通常総会では、
(議長)「それでは新理事はその場で起立して就任のあいさつをお願いします」
(部長、加藤) 「えぇー!? ΣΣ(゚д゚lll) 顔14

(※…富士市商工会では、青年部長が本会の理事に就任します)

本会の総会の議事終了後、青年部で女性部の方々と
お楽しみ抽選会の進行を担当し、最高級賞の抽選まで無事終了となったところ…

「本日の特別賞が新たに追加になりました」
(部長、加藤)「えぇーーっ❕? ΣΣΣ(>д<lll) 顔16

…と、事務局加藤の事務の不備が重なり、内海部長に
ご負担をおかけしてしまいまして…顔11

そんなこんなな中、青年部の資質向上の取組も進みまして、
静岡県商工会青年部連合会の通常総会終了後には、
商工会青年部の大先輩、立石裕明先生の講演を受講。

若手後継者・経営者が、事業計画を作ることに
積極的にチャレンジすべきであり
将来自分が会社を継ぐ立場ならば、会社の将来のことを
社長(=親)としっかり相談し、会社を継ぐ覚悟を
高めていくことが大事だと、
立石先生の実体験を交えての貴重なお話を拝聴しました。

そして富士市商工会青年部の個別の事業では、


「『働き方改革』について勉強するなんて、どう?」
と内海部長の発案で…
開催します、
「働き方改革」のポイント!労務管理セミナー


6月14日(金)午後7時より、
富士市商工会鷹岡事務所で開催します。

このセミナー、青年部の企画ということで
開催させていただきますが、
静岡働き方改革推進支援センター様の協力を受け
開催するもので、働き方改革をはじめ労務管理について
関心をお持ちの方はどなたもご参加大大大歓迎です上昇中

そんなこんなで、富士市商工会青年部、
内海部長のもとで活動に取り組んでいます顔01

(文責 事務局加藤)  


Posted by 富士市商工会 at 17:00Comments(0)