2013年07月29日
ザ・グレート・アカ
富士市商工会青年部では、矢崎和宏さんが
商工会青年部主張発表静岡県大会に出場する事となり、
通常の活動をしながらも大会に備えました。



(6月9日(日)には、防犯ボランティア活動の実例を学ぶため
富士市吉原地区で行なわれる吉原祇園祭にて
防犯見守り活動に参加しました。)
いよいよ7月9日(火)、商工会青年部主張発表大会の
静岡県大会(静岡県商工会青年部連合会主張発表大会)当日。
静岡県大会では、静岡県内の5地区
(伊豆、富士駿東、中部、中東遠、西遠)
の各代表が発表を行ないます。

静岡県商工会青年部連合会(県青連)山本 功 会長の
挨拶で、いよいよ主張発表県大会が開始。
大会当日の様子を御報告したいと思いますが…
…この商工会青年部主張発表会、県大会となると、
発表の応援がとっても盛大になります
。
そのため各地区とも応援準備(と片付け)に時間が掛かり、
富士市商工会青年部も、矢崎さんの発表の
大分前から、会場外の控えスペースで
応援の準備を開始しました。
事務局加藤も、矢崎さんの応援の準備でバタバタし、
他の地区の代表発表者の方々の発表を
落ち着いて拝聴する事は出来ませんでした
。
そのような訳で、以下の報告は、富士市商工会青年部
(の事務局の加藤)の視点からの報告になります。
矢崎さんの発表順番が近づき、富士市商工会青年部の
皆さんは、富士駿東地区の各青年部の皆様にも御参加頂き、
応援準備を進めます。

進めますが、あれ?何か見覚えのある赤い衣装が…。

とうとう矢崎さんの発表順番となり、矢崎さんと共に、
渡邉和成部長を先頭に応援団が入場。

「皆さんこんにちは。富士市商工会青年部では、
赤ずきんちゃんの童話をもとに、防犯教材DVDを作り、
子どもたちに防犯の『おやくそく』を学んでもらっています。
今日は特別に、矢崎君の主張発表を聞くための
『おやくそく』を聞いてもらいましょう!
それでは、赤ずきんさん、オオカミさん、入場!!! 」
そうなんです、この日、富士市商工会青年部は、応援に
決戦兵器赤ずきんちゃんとオオカミを投入してしまったのです。
しかし、普段赤ずきんちゃん役をお願いしているK先生は
お仕事があるため
(いや、お仕事が休みだとしても来て頂くのは流石に…
)
会場(静岡市の静岡労政会館)まで来て頂く訳に行かず…。

会場にやってきた「赤ずきんちゃん」は、赤い頭巾を
プロレスラーの入場用ガウンのごとく目深に身につけ、
ただならぬ威圧感を発しながらオオカミを引き連れて来ました。
オオカミも、童話と違って、この新手の「赤頭巾」に対し
何だか委縮気味で…。
そして、タブレットを取り出しオオカミが赤ずきんを撮影
しようとすると…

「発表中は、撮影しない!!」
と一喝!
うわっ、謎の「赤頭巾」の正体はどちらの武△敬司さんですか!!???
(会場では「赤頭巾」の正体がばれていますが、
このブログでは正体を秘します
Oさん大役ありがとうございました)
喝采と「Oさんやるなぁ~」という感嘆の嵐の中、
「そうなんです、発表の動画をネットにアップされたら、
関東ブロック大会(県大会の上の大会)に行く時に
ライバルに研究されちゃいますもんね~」
と、渡邉(和)部長が軽くフォローした後、応援団全員で
審査員の皆様方に対し、
「宜しくお願いします!」
と挨拶し、応援が終了。
いよいよ、矢崎さんが発表開始。

今回は、富士市商工会青年部が「現役世代の防犯ボランティア」
を行なうに当たっての活動方針、そしてその活動方針と
「青年部員のあるべき姿」との関わりについて、
説明に力を入れた内容になりました。
しかし、さすがの矢崎さんも、県大会とあって
緊張の色を隠せない様子でした。時間配分も
ベストの状態では無く、痛恨の制限時間オーバー
。
しかし矢崎さんの発表は、
「現役世代の防犯ボランティア活動」を通じて
富士市商工会青年部が地域振興・まちづくりに関わってきた事を
富士駿東地区予選の時にも増して力強く伝えるものでした。
この主張発表静岡県大会は、静岡県商工会青年部連合会の
青年部員研修と同時に行なわれました。
出席者は、川島米穀店・川島正光氏(浜松市天竜区)の講演を受講し、
経営資源に限りがある小規模企業が、
大規模企業では対応できない分野に一点集中する事で
売上伸長が可能となる事を学習しました。
研修終了後、とうとう結果発表。
矢崎さんは惜しくも2位、
静岡県商工会青年部連合会長賞・優秀賞でした。
※…①静岡県商工会連合会長賞(最優秀賞)
伊豆地区代表 伊豆の国市商工会 武田友良さん
「青年部活動と地域振興・まちづくり
~【ぬえ左衛門】が切り開く 伊豆の国市と私の未来~」
②静岡県商工会青年部連合会長賞(優秀賞)
富士駿東地区代表 富士市商工会 矢崎和宏さん
③静岡県商工会青年部連合会長賞(優良賞)
西遠地区代表 湖西市商工会 藤田真弘さん
④静岡県商工会青年部連合会長賞(奨励賞)
中東遠地区代表 大東町商工会 鳥井章弘さん
中部地区代表 牧之原市商工会 赤堀久人さん

事務局加藤、最優秀賞の武田さんの発表を
拝聴できなかったので、残念。静岡県代表、武田さんの
関東ブロック大会でのご健闘を祈念申し上げます
。
そんなこんなで、季節は夏真っ盛り。
夏と言う事で、富士市商工会青年部では…
続きを追って御報告します
。
(文責 事務局加藤)
商工会青年部主張発表静岡県大会に出場する事となり、
通常の活動をしながらも大会に備えました。



(6月9日(日)には、防犯ボランティア活動の実例を学ぶため
富士市吉原地区で行なわれる吉原祇園祭にて
防犯見守り活動に参加しました。)
いよいよ7月9日(火)、商工会青年部主張発表大会の
静岡県大会(静岡県商工会青年部連合会主張発表大会)当日。
静岡県大会では、静岡県内の5地区
(伊豆、富士駿東、中部、中東遠、西遠)
の各代表が発表を行ないます。
静岡県商工会青年部連合会(県青連)山本 功 会長の
挨拶で、いよいよ主張発表県大会が開始。
大会当日の様子を御報告したいと思いますが…
…この商工会青年部主張発表会、県大会となると、
発表の応援がとっても盛大になります

そのため各地区とも応援準備(と片付け)に時間が掛かり、
富士市商工会青年部も、矢崎さんの発表の
大分前から、会場外の控えスペースで
応援の準備を開始しました。
事務局加藤も、矢崎さんの応援の準備でバタバタし、
他の地区の代表発表者の方々の発表を
落ち着いて拝聴する事は出来ませんでした

そのような訳で、以下の報告は、富士市商工会青年部
(の事務局の加藤)の視点からの報告になります。
矢崎さんの発表順番が近づき、富士市商工会青年部の
皆さんは、富士駿東地区の各青年部の皆様にも御参加頂き、
応援準備を進めます。
進めますが、あれ?何か見覚えのある赤い衣装が…。

とうとう矢崎さんの発表順番となり、矢崎さんと共に、
渡邉和成部長を先頭に応援団が入場。
「皆さんこんにちは。富士市商工会青年部では、
赤ずきんちゃんの童話をもとに、防犯教材DVDを作り、
子どもたちに防犯の『おやくそく』を学んでもらっています。
今日は特別に、矢崎君の主張発表を聞くための
『おやくそく』を聞いてもらいましょう!
それでは、赤ずきんさん、オオカミさん、入場!!! 」
そうなんです、この日、富士市商工会青年部は、応援に
しかし、普段赤ずきんちゃん役をお願いしているK先生は
お仕事があるため
(いや、お仕事が休みだとしても来て頂くのは流石に…

会場(静岡市の静岡労政会館)まで来て頂く訳に行かず…。
会場にやってきた「赤ずきんちゃん」は、赤い頭巾を
プロレスラーの入場用ガウンのごとく目深に身につけ、
ただならぬ威圧感を発しながらオオカミを引き連れて来ました。
オオカミも、童話と違って、この新手の「赤頭巾」に対し
何だか委縮気味で…。
そして、タブレットを取り出しオオカミが赤ずきんを撮影
しようとすると…

「発表中は、撮影しない!!」
と一喝!

うわっ、謎の「赤頭巾」の正体はどちらの武△敬司さんですか!!???

(会場では「赤頭巾」の正体がばれていますが、
このブログでは正体を秘します

Oさん大役ありがとうございました)
喝采と「Oさんやるなぁ~」という感嘆の嵐の中、
「そうなんです、発表の動画をネットにアップされたら、
関東ブロック大会(県大会の上の大会)に行く時に
ライバルに研究されちゃいますもんね~」
と、渡邉(和)部長が軽くフォローした後、応援団全員で
審査員の皆様方に対し、
「宜しくお願いします!」
と挨拶し、応援が終了。
いよいよ、矢崎さんが発表開始。
今回は、富士市商工会青年部が「現役世代の防犯ボランティア」
を行なうに当たっての活動方針、そしてその活動方針と
「青年部員のあるべき姿」との関わりについて、
説明に力を入れた内容になりました。
しかし、さすがの矢崎さんも、県大会とあって
緊張の色を隠せない様子でした。時間配分も
ベストの状態では無く、痛恨の制限時間オーバー

しかし矢崎さんの発表は、
「現役世代の防犯ボランティア活動」を通じて
富士市商工会青年部が地域振興・まちづくりに関わってきた事を
富士駿東地区予選の時にも増して力強く伝えるものでした。
この主張発表静岡県大会は、静岡県商工会青年部連合会の
青年部員研修と同時に行なわれました。
出席者は、川島米穀店・川島正光氏(浜松市天竜区)の講演を受講し、
経営資源に限りがある小規模企業が、
大規模企業では対応できない分野に一点集中する事で
売上伸長が可能となる事を学習しました。
研修終了後、とうとう結果発表。
矢崎さんは惜しくも2位、
静岡県商工会青年部連合会長賞・優秀賞でした。
※…①静岡県商工会連合会長賞(最優秀賞)
伊豆地区代表 伊豆の国市商工会 武田友良さん
「青年部活動と地域振興・まちづくり
~【ぬえ左衛門】が切り開く 伊豆の国市と私の未来~」
②静岡県商工会青年部連合会長賞(優秀賞)
富士駿東地区代表 富士市商工会 矢崎和宏さん
③静岡県商工会青年部連合会長賞(優良賞)
西遠地区代表 湖西市商工会 藤田真弘さん
④静岡県商工会青年部連合会長賞(奨励賞)
中東遠地区代表 大東町商工会 鳥井章弘さん
中部地区代表 牧之原市商工会 赤堀久人さん
事務局加藤、最優秀賞の武田さんの発表を
拝聴できなかったので、残念。静岡県代表、武田さんの
関東ブロック大会でのご健闘を祈念申し上げます

そんなこんなで、季節は夏真っ盛り。
夏と言う事で、富士市商工会青年部では…

続きを追って御報告します

(文責 事務局加藤)
Posted by 富士市商工会 at
17:14
│Comments(0)