QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
富士市商工会

2025年02月28日

集いし者達の熱情

富士市商工会青年部の、2月の取組の報告・・・
なのですが、事務局加藤の事情により、
すーっかり報告が遅くなり、3月中旬になりまして恐縮々々顔07汗
(実のところ、この投稿を3月17日に行っていますが、「少なくとも月に1回は投稿するっ!!」という自主コードの都合で、2月の日付で投稿します顔06汗


2月は、県青連(静岡県商工会青年部連合会)でも、
単会(富士市商工会青年部)でも、
大きな動きがありました。

2月4日(火)、5日(水)、
関東ブロック商工会青年部連絡協議会
令和6年度後期大会静岡大会

が、ホテルグランヒルズ静岡で開催。
1都10県の商工会青年部の部員が集う、とても大きな大会です。
集いし者達の熱情

吉村会長以下、静岡県青連の役員の皆様が
大会準備、運営の重責を担われ、県下各青年部も
盛り上げ役を担いました。
集いし者達の熱情
集いし者達の熱情

今回の静岡大会では、青年部員が自社の商品や技術を
大会メイン会場で登壇PRすると同時に、
メイン会場の別室で事業所ごとに出展ブースを開設し、個別対面でPRする
「ビジネスマッチング」
が行われました。
集いし者達の熱情
集いし者達の熱情
集いし者達の熱情
まさに大会テーマ
「『発信』~自己・自社・地域の魅力を発信~」
の、自社の魅力発信を具体化したプログラムで、
事業の発展に向けて補完関係や相乗効果がある企業同士が
マッチングを行い、新たな販路やサービスの開発等につなげる取組。
 特に今回は関東ブロック大会、1都10県の青年部員で活力の輪を広げて、
各地域の地域活性化に寄与することも大事な目的。
壇上で、ブースで、活発なPRが展開されました。

続いて、神奈川県商工会青年部連合会の、
青年部に特化した情報発信ツール
IMPULSEグラム
による発信・部員増強の事例発表。
 青年部員自己紹介、各青年部の事業紹介などの情報発信を起点に
共通する関心を持つ者同士で交流し、青年部の外に対しても
情報発信し、部員増強を推進。
集いし者達の熱情

1日目の会議を終えると、懇親会。
静岡県の青年部員によるバンド演奏あり、マグロ解体ありの
大盛り上がり。
集いし者達の熱情
集いし者達の熱情

大会2日目、2月5日(水)。
各都県の青年部が実施している事業を紹介する、青年部事業PR。

・高萩市商工会青年部(茨城県)
 青年部員事業所紹介冊子をビジネスコミュニティ型補助金を活用して作成し、部員事業所の販路を開拓。

・益子町商工会青年部(栃木県)
 コロナ禍で高校在学中に文化祭を開催できなかった卒業生達に、高校の文化祭を疑似体験する「青春(アオハル)祭」を提供。

・田上町商工会青年部(新潟県)
 放置竹林・竹材を活用する芸術作品展「たがみバンブーブー」を開催。

開催県の静岡県からも3青年部が発表。

函南町商工会青年部
 部員数減に直面したとき、「部員数を確保しなくてはいけない」というネガティブ発想ではなく、新しい取組にチャレンジし続けるポジティブ発想で明るい雰囲気を生みだし、青年部を活性化。
集いし者達の熱情

吉田町商工会青年部
 「吉田野営(富士市商工会青年部もお邪魔しました顔01汗は、平成28年(2016年)の開始以降、部内外で協力を深めながら発展。
集いし者達の熱情

新居町商工会青年部
 児童職業体験事業「新居アンス」を、コロナ禍の中での地域活性化、子供たちへの経済循環の体験提供のため、令和4年(2022年)より開催。
集いし者達の熱情

事例発表の後は、パネルディスカッションで、
デジタルツールを利用してリアルタイムでコメント、質疑応答を行い、
登壇者だけでなく参加者全体で熱くディスカッション。
集いし者達の熱情
 全ての商工会青年部で課題となっている、
青年部入部の自社事業へのメリットと、
地域への貢献のバランスを如何に良好にするか。
 自社の売上アップへの直接効果だけでない、
利他の気持ち、人と人とのつながり、感謝の気持ち、
それらも巡りめぐって経営者としての成長、自社事業の発展に
繋がっていくということを、改めて確認する内容になりました。

大盛会のうちに、関東ブロック静岡大会が終了。
大会実行委員会(静岡県青連役員)の皆様、ありがとうございました顔01


 そして、富士市商工会青年部の単会では・・・
2月26日(水)の定例会議。
集いし者達の熱情
鈴木健太さんの横に座るのは、
集いし者達の熱情
勝又拓也さん
新たに青年部に入部していただくことができました顔02
株式会社新成製鑵の代表取締役として、
主に製造設備(プラント)に使用される部品、
溶融炉・乾燥炉用のフレームなど、
大型金属構造物の製造事業を展開されています。
勝又拓也さん、富士市商工会青年部を、よろしくお願いします。


そんなこんなで令和6年度の年度末が迫り、
富士市商工会青年部、あと残り期間わずかながら
令和6年度の事業を行って参ります。
そして、青年部への新たな方々の迎え入れに大尽力の
一条幸弘部長を待ち受ける、定めとは・・・顔14汗

(文責 事務局加藤)


Posted by 富士市商工会 at 17:00│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
集いし者達の熱情
    コメント(0)