2018年09月30日
魔都のいざない
今年のふじかわ夏まつりも何とか乗り切った
ということで、一息つきまして、

富士市商工会青年部では、次の事業の準備に
とりかかり始めました。
その事業とは、視察研修。
富士市商工会青年部では、各年度、その年度末で
卒業になる部員が視察先の希望を挙げる
という慣例があり、今年も卒業を控えた部員が
発案しますが…
その卒業を控えた部員というのが矢崎和宏さん。

これまでこのブログで報告してきましたが、
矢崎さんは富士市商工会青年部をけん引し続けている、
正に青年部の大黒柱。
矢崎さんがもうすぐ卒業となり、
青年部的に非っ常~に痛いのですが、
いつかは迎えねばならない卒業。
(※…富士市商工会青年部は、45歳になった年度の終了を以て
卒業となります)
そこで、矢崎さんの視察研修希望を聞きますと、
「上海行こうっ♪」
(えっっっ!?!?
)
うわっ、上海って、中国の上海?
だなぁ、日本国内にある上海(うえうみ?)って場所じゃないなぁ
海外に視察研修、事務局的にどう準備すれば良い?
。
実は矢崎さん、中国滞在経験が非常に豊富で
中国語に非常に堪能。だから部員の皆さんを
中国現地でしっかりリードできるので、上海への視察研修自体は
そんなに不安はありません。
問題は事務局加藤の事務処理能力の無さ。海外視察の事務は
したことが無く、何をどうすればよいか…
。
(※…富士市商工会の本会では、海外とのつながりが深い事業が行われています。)
最初、通常のツアー料金を調べたら、
「航空機往復料金で●万円、ホテル代で■万円なので、少なくとも◆◆万円かかります。」
えっ!?高いっ!まつり収入を加えても、負担金を相当お願いしないと無理っ
。
そこで何とかインターネットで手ごろな値段のツアーを見つけ、
まずそのツアーを扱っている旅行会社(の富士支店)に
説明を聞きに行ったら…
「この上海フリーツアー、期間限定商品なので9月●日締切りです。」
うわっっ、締切り直前だった!!
今日、説明聞きに来て良かったぁ~
「すみませ~ん、メンバーまだ決まってませんが、
仮で申込みさせて下さ~い‼‼
」
と、何とか何とか、ギリッギリで申込みが間に合いました。
いやぁ~、条件の良いツアーだと、申込締切りも早い、
気をつけねば…
。
…ということで、11月中旬に2泊3日で行う予定
で始まった、青年部の中国・上海視察研修の準備。
「視察研修予算を増やしたいのでお願いしますっ」
と、部員の皆さんに、夏まつりで売れ残っていた
飲物類を有料で引き取ってもらい、
行き当たりばったり着実に準備を進めています。

(文責 事務局加藤)
ということで、一息つきまして、

富士市商工会青年部では、次の事業の準備に
とりかかり始めました。
その事業とは、視察研修。
富士市商工会青年部では、各年度、その年度末で
卒業になる部員が視察先の希望を挙げる
という慣例があり、今年も卒業を控えた部員が
発案しますが…
その卒業を控えた部員というのが矢崎和宏さん。

これまでこのブログで報告してきましたが、
矢崎さんは富士市商工会青年部をけん引し続けている、
正に青年部の大黒柱。
矢崎さんがもうすぐ卒業となり、
青年部的に非っ常~に痛いのですが、
いつかは迎えねばならない卒業。
(※…富士市商工会青年部は、45歳になった年度の終了を以て
卒業となります)
そこで、矢崎さんの視察研修希望を聞きますと、
「上海行こうっ♪」
(えっっっ!?!?

うわっ、上海って、中国の上海?
だなぁ、日本国内にある上海(うえうみ?)って場所じゃないなぁ

海外に視察研修、事務局的にどう準備すれば良い?

実は矢崎さん、中国滞在経験が非常に豊富で
中国語に非常に堪能。だから部員の皆さんを
中国現地でしっかりリードできるので、上海への視察研修自体は
そんなに不安はありません。
問題は事務局加藤の事務処理能力の無さ。海外視察の事務は
したことが無く、何をどうすればよいか…

(※…富士市商工会の本会では、海外とのつながりが深い事業が行われています。)
最初、通常のツアー料金を調べたら、
「航空機往復料金で●万円、ホテル代で■万円なので、少なくとも◆◆万円かかります。」
えっ!?高いっ!まつり収入を加えても、負担金を相当お願いしないと無理っ


そこで何とかインターネットで手ごろな値段のツアーを見つけ、
まずそのツアーを扱っている旅行会社(の富士支店)に
説明を聞きに行ったら…
「この上海フリーツアー、期間限定商品なので9月●日締切りです。」
うわっっ、締切り直前だった!!

今日、説明聞きに来て良かったぁ~

「すみませ~ん、メンバーまだ決まってませんが、
仮で申込みさせて下さ~い‼‼

と、何とか何とか、ギリッギリで申込みが間に合いました。
いやぁ~、条件の良いツアーだと、申込締切りも早い、
気をつけねば…

…ということで、11月中旬に2泊3日で行う予定
で始まった、青年部の中国・上海視察研修の準備。
「視察研修予算を増やしたいのでお願いしますっ」
と、部員の皆さんに、夏まつりで売れ残っていた
飲物類を有料で引き取ってもらい、

(文責 事務局加藤)
Posted by 富士市商工会 at
23:13
│Comments(0)