QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
富士市商工会

2021年10月29日

オンライン on the edge

10月に入り、新型コロナウイルス感染症感染防止のための
緊急事態宣言が解除され、徐々に社会経済活動の
正常化が進む中、富士市商工会青年部は、
富士駿東地区の商工会青年部の合同事業
(富士駿東地区商工会連絡協議会青年部会)
研修会の準備に、慌てふためいていましたダッシュ

今回、既報の通り、Google Workspace(GWS)について学ぶ
研修会を、富士市商工会青年部が開催担当となって
開催することとなり、10月13日(水)に開催しました。
そう、オンラインで…顔10汗


今回、講師をお願いしたのが、現在、
静岡県商工会青年部連合会の理事を務める
田代祥人さん(新居町商工会青年部 前部長)。

全国商工会青年部連合会では、
IMPULSE版Google Workspace
を普及促進しており、静岡県青連で
IMPULSE版Google Workspaceの普及を先導されているのが
まさに今回講師をお願いした田代さん。

開始時刻となり、
「司会進行を一条が務めます。どうぞよろしくお願いします。」
と、一条さんが進行開始。

地区連青年部・山田貴紀部会長のご挨拶を賜り、

開催担当青年部の部長挨拶に移り、
尾﨑幹雄部長が挨拶。
「初めてオンライン会議の開催を担当するので、
不慣れな点もありますがよろしくお願いします。」

こんな感じでWEBカメラで撮影しながら、
部長挨拶を行いました。


早速、田代講師による研修会がスタート。

「Google Workspaceは、メール、予定表、ファイル共有、
 文書作成、そのほかGoogleの色々な
 サービスをweb上で活用出来るものです」

「IMPULSE版Google Workspaceでは、…」


…と、田代講師の講義がスムーズに進んでいきましたが、
ここで講義内容について詳しく書くのが面倒
詳しく書いたり画像掲載すると
①田代講師の著作権
②Google LLCの著作権
のダブルの侵害の恐れがあり、詳細の説明については控えます顔06

しかし、Google Workspaceを商工会青年部向けにアレンジした
「IMPULSE版Google Workspace」
は、

・全国各地の商工会青年部事業所が分かる
 青年部スペシャルGoogleマップを利用できる

・ファイル共有機能を使えば、青年部員同士や
 部員・商工会職員等の間で、補助金申請書類など
 リアルタイム文章修正ができる

・スケジュール情報を共有し、予定調整はもちろん
 イベント情報を共有し相互に参加や協力
 することができる

等々、
「こんなこともGoogle Workspaceでできるのかぁぁ!」
というメリットがいっぱいOKキラキラ
詳しくはWEBでっっ!!
IMPULSE GWSポータルサイトに飛びます)

事務局加藤的には、Google Workspaceの「サイト(Sites)」「フォーム(Forms)」
機能が、情報共有や意見集約(アンケート集計などなど)で
とても強力に見えました顔08

田代講師には、講演終了後にフォーム機能で
アンケート集計のデモンストレーションを行って頂き、
Google Workspaceの凄さが
地区連青年部の皆さんに更に良~く伝わりました。

最後、本来なら消毒用でないアルコールが必須だった
情報交換会を、オンラインで実施。各青年部で、
コロナ禍が続いた中で出来る限りの活動を行っている状況を
情報交換しました。


そんなこんなで、講師・田代祥人さんに、研修開催数カ月前から
レクチャーをお願いし、何とか何とか、地区連青年部交流事業の
オンライン研修会を無事、完了することが出来ました。
その内容も、IMPULSE版Google Workspace(GWS)の
機能の一つであるWEB会議ツールGoogle Meetを活用し、
青年部員としてGWSを上手に使いこなすためのスペシャル版。

富士市商工会青年部の皆さん、オンライン研修の運営を
無事に行うことが出来るか緊張しっぱなしで、終了後はもう精神的に
かなりお疲れ状態でした。しかし大人数(今回約50人)の
オンライン研修会をホストとして開催できたことは
とてもプラスな経験になりました顔01

田代さん、御指導誠に誠にありがとうございました。引き続きご指導よろしくお願いいたします顔02

しかししかし、やっぱり新型コロナウイルス感染症が早く収束し、
社会経済が正常化し、商工会青年部活動もオンラインの範囲を拡げつつ
活発に行えるようになっていくことが望まれます四葉のクローバー

(文責 事務局加藤)  


Posted by 富士市商工会 at 17:00Comments(0)