2021年02月28日
ある青年部員の経営革新
新型コロナウイルス感染症の影響が続き、
状況が依然収束しない中、
富士市商工会青年部は、
今できることを少しずつ行っています。
毎年、年明けに行われている
静岡県商工会青年部連合会の
後期大会。特に昨年度は、
富士市商工会青年部的に非常に困惑有意義な
大会でした。
その本年度後期大会(2月2日(火))が、残念ながら
新型コロナウイルス感染防止の観点から
WEB会議形式による開催となってしまいました。

しかし、自社業務多忙な県下各青年部の部員の皆さんが
移動時間の制約なしでWEB上で集まり、
優良事例情報を共有し、研修を受講できることは
コロナ禍を経て進む新たな活動の在り方として
積極的に肯定できることでもあります
。
このWEB後期大会では、
「ボトムアップ理論」に基づく指導により
高校サッカー競技における人材育成、組織育成を中心に
多大な実績を上げておられる、
畑喜美夫先生が講師として講演をされ、
受講の皆さんにも非常に有益な講習となりました。
プレイヤー(生徒、選手、社員等)の主体性を重んじ、
プレイヤーが自ら主体的に考え、決断し行動するよう
促していく「ボトムアップ」を、指導者が自ら率先垂範する
「トップダウン」的要素と融合させる
「トップボトムアップ」が重要であることなど、
貴重なお話を聴講することが出来ました。
講演の内容の良さと同時に、WEBで高水準の講習が
比較的簡単に受講できてしまうようになったことも、
改めて驚きでした
。
そして、富士市商工会青年部。
渡邊功二朗さんの会社、北松タイル(タイル工事専門業者)
が、

静岡県より経営革新計画の承認を受けました。

経営革新のテーマは
「端材タイルを活用するハンドメイドクラフト事業の開始と販路開拓 」。
内外装タイル工事では、大量に端材タイルが発生してしまい、
端材は産業廃棄物として処分されます。
しかし、色が綺麗でキラキラしているタイルは、
ハンドメイドクラフトの素材としても最適!。
こんな綺麗なタイルが、
産業廃棄物として処分されるのは勿体ない、
ならばハンドメイドクラフトに使えるように
端材タイルを細かく丁寧にカッティングして
お客様に提供して、お客様自身にクラフトワークを
楽しんでもらおう!
ということで、経営革新計画づくりに取り組み、
見事、静岡県の承認を受けることができました。

静岡県の経営革新支援制度では、承認を受けた企業に
様々なメリットを提供し、承認企業の経営力アップを
後押ししています。
そして、経営革新計画の策定に取り組むことは、
渡邊功二朗さんのような後継者、
若手経営者が、自社の事業をもっと良く知り、見直し、
経営者として成長するためにも、
とても有効な機会になります。
富士市商工会青年部は、そんな、
経営者としての成長を目指す
若手後継者、経営者の皆様
(原則、富士市内の鷹岡地区・富士川地区で事業を行う45歳以下の方)
の参加を大大大歓迎していますので、
是非是非、富士市商工会までご連絡下さい
。
(文責 事務局加藤)
状況が依然収束しない中、
富士市商工会青年部は、
今できることを少しずつ行っています。
毎年、年明けに行われている
静岡県商工会青年部連合会の
後期大会。特に昨年度は、
富士市商工会青年部的に非常に
大会でした。
その本年度後期大会(2月2日(火))が、残念ながら
新型コロナウイルス感染防止の観点から
WEB会議形式による開催となってしまいました。

しかし、自社業務多忙な県下各青年部の部員の皆さんが
移動時間の制約なしでWEB上で集まり、
優良事例情報を共有し、研修を受講できることは
コロナ禍を経て進む新たな活動の在り方として
積極的に肯定できることでもあります

このWEB後期大会では、
「ボトムアップ理論」に基づく指導により
高校サッカー競技における人材育成、組織育成を中心に
多大な実績を上げておられる、
畑喜美夫先生が講師として講演をされ、
受講の皆さんにも非常に有益な講習となりました。
プレイヤー(生徒、選手、社員等)の主体性を重んじ、
プレイヤーが自ら主体的に考え、決断し行動するよう
促していく「ボトムアップ」を、指導者が自ら率先垂範する
「トップダウン」的要素と融合させる
「トップボトムアップ」が重要であることなど、
貴重なお話を聴講することが出来ました。
講演の内容の良さと同時に、WEBで高水準の講習が
比較的簡単に受講できてしまうようになったことも、
改めて驚きでした

そして、富士市商工会青年部。
渡邊功二朗さんの会社、北松タイル(タイル工事専門業者)
が、

静岡県より経営革新計画の承認を受けました。

経営革新のテーマは
「端材タイルを活用するハンドメイドクラフト事業の開始と販路開拓 」。
内外装タイル工事では、大量に端材タイルが発生してしまい、
端材は産業廃棄物として処分されます。
しかし、色が綺麗でキラキラしているタイルは、
ハンドメイドクラフトの素材としても最適!。
こんな綺麗なタイルが、
産業廃棄物として処分されるのは勿体ない、
ならばハンドメイドクラフトに使えるように
端材タイルを細かく丁寧にカッティングして
お客様に提供して、お客様自身にクラフトワークを
楽しんでもらおう!
ということで、経営革新計画づくりに取り組み、
見事、静岡県の承認を受けることができました。

静岡県の経営革新支援制度では、承認を受けた企業に
様々なメリットを提供し、承認企業の経営力アップを
後押ししています。
そして、経営革新計画の策定に取り組むことは、
渡邊功二朗さんのような後継者、
若手経営者が、自社の事業をもっと良く知り、見直し、
経営者として成長するためにも、
とても有効な機会になります。
富士市商工会青年部は、そんな、
経営者としての成長を目指す
若手後継者、経営者の皆様
(原則、富士市内の鷹岡地区・富士川地区で事業を行う45歳以下の方)
の参加を大大大歓迎していますので、
是非是非、富士市商工会までご連絡下さい

(文責 事務局加藤)
Posted by 富士市商工会 at
20:00
│Comments(0)