QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
富士市商工会

2017年05月31日

部長の仕事始め

富士市商工会青年部では、望月真一部長が就任し、新部長の仕事が早速続々。

定例会議では、部長の仕事始め
部長として会議をリードし、

5月24日(水)に開催された、富士市商工会本会の通常総会では、
総会の運営にも加わりました。

部長の仕事始め
(金子会長の挨拶)

部長の仕事始め
(女性部・青年部で、総会終了後の会員抽選会の司会進行を担当)

5月15日(月)には、静岡県商工会青年部連合会
通常総会が行われ、望月(真)部長と一条幸弘さんが参加。

静岡県商工会青年部連合会(県青連)も役員改選が行われ、
鈴木一生会長から、加藤晃太会長にバトンタッチ。
鈴木前会長はじめ前期役員の皆様、ありがとうございました。
加藤新会長はじめ新役員の皆様、宜しくお願いします。
部長の仕事始め

県青連総会の議事終了後、全国商工会青年部連合会
会長も務められた、大高 衛 講師(千葉県山武市商工会副会長)の
内容盛り沢山な講演を受講。
部長の仕事始め

青年部活動に励みつつ、商工会の経営改善支援を
活用し、若手後継者として資質向上に励んだ事、
自社(大髙醤油㈱)の経営改善に取り組んだ事、
地域のリーダーとして地域活性化に取り組んでいる事
など、この場ではとても伝えきれないほどの
内容豊富な講演内容OK
県下各青年部の皆さんも受講中大喜び上昇中

参加後の望月真一部長と一条さん、
「いやぁ~、良かったですねぇ。」
と大髙講師の迫力に圧倒されまくり。
 まさに、静岡県青連を中心に静岡県下青年部が目指している
「より良い代表者」
「地域の”顔”」
という青年部の「あるべき姿」を示す先進例。


 こんな感じで始まった、望月真一部長のもとでの富士市商工会青年部活動。
これから各種の取組を進めて参りますので、
青年部とその事務局加藤に対しまして、ご指導ご鞭撻、宜しくお願いします顔02

(文責 事務局加藤)



Posted by 富士市商工会 at 10:30│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
部長の仕事始め
    コメント(0)